ピアノのことよく知らなくて…
仕事が忙しいから練習を見てあげられない
と不安を感じているママ
おうちでは教えなくて大丈夫!
おうちの方が教える役目をすると
親子の関係に影響が出るので
教えない方が良いのです
指導に関しては私にお任せください
とはいえ・・・
レッスンは月3回(土曜は月2回)
その他の膨大な時間の関わりも大事
お子さんとの関わり方を工夫すれば
子どもたちは自分の力で伸びていきます^ ^
当教室では
面談や保護者会(座談会)で
ママのサポートをさせていただいております
また
お子様との正しい関わり方を知ることができる講座も行っております
音って日常生活の中ですごく身近なもの
いろんな要素が含まれているので
お子さんを伸ばすのには 万能なツールだと私は思っています
音楽で お子さんの持っている力をぐんぐん伸ばしませんか?
中学生・高校生・保育科系・大人の方 の レッスンは
こちらから↓
「おとや」ってどんな教室?
《お知らせ》
空き状況はこちらからご覧いただけます→2021年1月の空き状況について
当教室はPayPayでのお支払いが可能です
ピアノ こころのほけんしつ 登録教室
子育てに役立つ
Mama Café コーチング体験講座 勇気づけ勉強会 も やっています!
コース ご案内
0歳前から
感性を育くむ音育児
〈お腹の赤ちゃんとプレママ〉
ママが作るオリジナルソング
「世界にひとつの子もり唄」で、
お腹の外の世界でも
絆を深めるコミュニケーションを。
〈0〜3歳〉
ママの音育児力を養い、お子さまの脳(心)を育てます。
リトミック体験会のご案内は こちら↓
発達の段階に合わせたレッスン
〈2歳児〜年長さん〉
2歳児から受けられるピアノレッスン。
リトミックとピアノの導入を融合したレッスンで、音楽教育の土台作り。
耳の発達が著しいこの時期に絶対音感を身につけ、記憶力も向上!
エレクトーンやピアノを通して、将来、自分で考え行動し、楽しめる力を育みます。
〈小学生〜〉
個人レッスン。時々グループレッスン。
音楽の仕組みを知り、オシャレな伴奏付けやアレンジまで♪
〈大人の方〉
中学生・高校生・大学生と大人の方
保育科受験・保育科学生さんはこちらのコース
エレクトーンってどんな楽器?
ピアノ、デジタルピアノ、エレクトーン、キーボード・・・
みんな鍵盤楽器ではありますが、“同じ”ではないのです。
〜おとやに通われている保護者さまからのご感想です〜
「おとや」の先生ってどんな先生?
ブログ・YouTubeチャンネルなどで、情報発信しています。